【広島県広島市】〒731-3167 広島県広島市安佐南区大塚西1丁目5-36広島教習センター内
[派]技能講習等の学科・実技講師
- 時給1,300円〜1,350円
- 7:50~16:50→週2・3日シフト制/相談可 講習は年間のカレンダーを基本として、ご担当頂く講習シフトを決定します。 ご都合が悪い日程については、事前にご連絡を頂ければ、シフトの調整が可能です。 ※土曜日、日曜日、祝日についても、通常通り講習があります。 ※教習センターの連休は、GW、お盆、年末年始に各1週間程度の連休があります。 ※仕事柄、シフトの急な変更は困難ですので、体調管理も重要な仕事になります。 ※講習については、雨、雪を含め、かなり悪い天気でも開催されます。
お仕事について
お仕事内容
車両系建設機械、解体、小型移動式クレーンなどの学科や実技の講師をお願いします
「まだまだ働きたい」「資格や経験を活かしたい」。技能講習・特別教育などの学科および実技の講師業務は、定年を迎えられた方の実務経験が必要な仕事です。
勤務日数については、一カ月あたり、8日~14日までのご希望をお伺いいたします。
講習の内容(学科・実技)は、講習時間、講習内容、実技内容が厳密に決まっています。時間管理を含め、講習の流れ、教材のポイントをしっかりつかんでいただきますので未経験者でも応募可能です。
※資格と実務経験があれば、講師の経験は不要です!
※75歳が雇い止め年齢です。
★60歳以上の方歓迎!年金をもらいながら勤務したい方にピッタリ!
★雇用形態は派遣社員です。
※資格取得をお願いする場合は、全額会社負担です。
技能講習資格例:車両系建設機械運転、ガス溶接、フォークリフト、高所作業車、玉かけ、クレーンなど
技能講習の講師(派遣)は、定年の75歳まで働くことができる職場です。経験と知識を活かして、職場の安全を支える、やりがいのある仕事です。
講習の手順、要領はしっかりと時間をかけて教えていきますので、ぜひご応募ください。
資格を取りたい、技術や知識を身につけたい。
将来へのチャレンジをサポートするのが、技能講習・特別教育の講師の仕事です。
しかし、もうひとつ、忘れてはいけない重要な使命があります。それは「現場の安全」を支えること。
現場では、ひとつ間違えば大きな事故が起こります。だからこそ、安全第一を徹底できる「人材」を育てることが、最も重要な仕事だと思うのです。
先生として、受講者の労働災害の発生を未然に防止することにつながる、やりがいのある仕事です。
ぜひご応募ください。
お仕事の特徴
長期歓迎
副業・WワークOK
車通勤OK
バイク通勤OK
髪型・髪色自由
服装自由
研修あり
シニア応援
学歴不問
未経験・初心者OK
ブランクOK
経験者・有資格者歓迎
シフト制
職場環境・雰囲気
40代多数
50代多数
男性が多い
落ち着いた職場
アットホーム
初心者活躍中
長く働ける
決められた時間できっちり
協調性がある
個性が活かせる
立ち仕事
お客様との対話は少ない
力仕事が少ない
知識、経験豊富
シフト・収入例
2021年度の実際の支払い額でお知らせいたします。
例えば、月8日勤務で8万円以上(入社3年目:時給1400円×8h×月8日+残業代)、
月9日間勤務で12万円以上(入社3年目:時給1350円×8h×月9日+残業代)
勤務日が多い方の場合、評価も高く時給も高いため、月14日勤務の場合で16~18万円程になります。(入社3年目:時給1480円×8h×月14日+残業代)
※残業時間は時給を1.25倍して加算されます。
<技能講習資格例>
移動式クレーン、車両系建設機械(整地等用)の運転(整地・運搬等)、ガス溶接、フォークリフト、小型移動式クレーン、玉掛け、高所作業車、床上操作式クレーン、車両系(解体)など。
■講師登録には、それぞれの資格毎に実務経験が必要です。
■詳しくご説明いたしますので、ぜひお問い合わせください。
募集要項
職種
- [派]技能講習等の学科・実技講師
給与
- 時給1,300円〜1,350円給与(時給)については、保有資格、担当講習、勤務日数などを考慮して決定します。 雇用時の平均時給は1300円以上、1~2年後は多くの方で時給が上がっています。 ※全体の平均時給は1400円以上です。
試用・研修
- 試用期間あり (2カ月間)
期間中は契約社員時給1,210円資格取得及び聴講が基本となるため、研修中は時給が変更となります。
待遇・福利厚生
- 昇給あり
- 制服あり
- 社会保険あり
- 資格取得支援制度
- 残業手当
- 資格手当
月に8日勤務の場合:昇給有、雇用・労災(週30時間未満のため健保・厚年なし)、 試用期間2ヶ月(時給1210円)
交通費
- 規定支給 交通費支給あり(社内規定あり、上限規定あり) 1日あたりの交通費×勤務日数にてお支払いいたします。
勤務地
- 【広島県広島市】〒731-3167 広島県広島市安佐南区大塚西1丁目5-36広島教習センター内広島県 広島市安佐南区大塚西1丁目5−36 コベルコ教習所株式会社内 (広島教習センター(広島市))
応募資格
- 学歴:不問 資格:技能講習資格取得後、実務経験10年以上の方 ・大学の機械工学科系を卒業した方は、実務経験1年以上 ・工業高校の機械科等を卒業した方は、実務経験3年以上 <講師未経験の方も歓迎!> ※実務経験は毎日の利用でなくても大丈夫です。 応募条件は学歴や資格により異なります。まずはお気軽にお問い合わせ下さい。
勤務時間
- 7:50~16:50→週2・3日シフト制/相談可 講習は年間のカレンダーを基本として、ご担当頂く講習シフトを決定します。 ご都合が悪い日程については、事前にご連絡を頂ければ、シフトの調整が可能です。 ※土曜日、日曜日、祝日についても、通常通り講習があります。 ※教習センターの連休は、GW、お盆、年末年始に各1週間程度の連休があります。 ※仕事柄、シフトの急な変更は困難ですので、体調管理も重要な仕事になります。 ※講習については、雨、雪を含め、かなり悪い天気でも開催されます。
休日休暇
- シフト制有給休暇夏季休暇冬季休暇当社カレンダーによる年末年始休暇、GW休暇、夏季休暇あり 年間講習カレンダーあり
勤務期間
- 最低勤務日数:週2日最低勤務時間:1日8時間
シフトの決め方
- シフトサイクル: 一カ月単位でシフト勤務となります。 ご都合の悪い日程は、シフトから外して頂けます。 講習スケジュールを優先して頂ける場合には、Wワークも可能です。
応募について
応募後の流れ
- <今後の手順について> ① 応募のお礼と、今後の手続きについてお電話させていただきます。 ② お電話にて応募条件、雇用条件の簡単な確認をさせて頂きます。 ③ お電話を聞いた上でご希望の方に面談をさせて頂きます。 ④ 採用決定にはお時間がかかります。何卒ご了承ください。※労働局への講師登録等の条件確認などに時間がかかります。 ⑤ 採用決定の場合、入社日、制服等の調整をさせて頂きます。(不採用の場合もご連絡いたします。) ⑥ 日々の勤怠管理方法や連絡方法などをお知らせいたします。
採用予定人数
- 2名 スタッフの平均時給1400円以上!! 時給はスキルや資格数を考慮して決定します。 1~2年後、多くのスタッフが昇給しています!!
問い合わせ
- 09020059050
会社情報
会社名
- オオガキエンジニアリング
業種
- 電気・電子・機械関連業
会社住所
- 岐阜県大垣市本今町1682-7 コベルコ建機株式会社内(大垣事業所) 【広島本社】広島県広島市安佐北区安佐町久地206-185 ☎お電話でのお問い合わせ:【採用担当】090-2005-9050(三谷)8:00~20:00(土・日・祝も可)
求人情報更新日:2025/1/20